投稿者アーカイブ

実効画素数&プリントサイズ上限値算出ツール

 
画像の縦横ピクセルサイズプリント解像度(dpi)を入力するだけで、推奨プリントサイズ上限値が算出できるツールを作成してみました。
一応、実効画素数も同時算出されるようにしてあります。
 
下には出力ペーパー規格サイズの一覧も掲載してありますので、ぜひ参考になさって下さい(^^)
 

画像ピクセルサイズ
 
※値を入力 ▸ ▸ ▸
px

  ×

px

プリント解像度
 
※値を入力 ▸ ▸ ▸
 
〔Standard WEB〕 75~300dpi
〔Retina Display〕 264~326dpi
〔大型看板〕 ~150dpi
〔ポスター〕 150~300dpi
〔写真・雑誌〕 300~400dpi
〔高画質印刷物〕 400~1200dpi
〔超高画質印刷物〕 1200dpi~
dpi


実効画素数
 
※計算結果 ▸ ▸ ▸
万画素
推奨プリントサイズ上限値
 
※計算結果 ▸ ▸ ▸
mm

  ×

mm

 
 

 

■写真用紙サイズ

L 127mm × 89mm
KG(ハガキ) 152mm × 102mm
2L 178mm × 127mm
6切 254mm × 203mm
W6切 305mm × 203mm
4切 305mm × 254mm
W4切 365mm × 254mm
半切 432mm × 356mm
全紙 560mm × 457mm

 
 

■ISO規格・A版

A6 148mm × 105mm
A5 210mm × 148mm
A4 297mm × 210mm
A3 420mm × 297mm
A2 594mm × 420mm
A1 841mm × 594mm
A0 1189mm × 841mm

 

■ISO規格・B版

B6 182mm × 128mm
B5 257mm × 182mm
B4 364mm × 257mm
B3 515mm × 364mm
B2 728mm × 515mm
B1 1030mm × 728mm
B0 1456mm × 1030mm

撮影会実施のお知らせ 《2012年1~4月》

  ◆和泉市:黒鳥山公園/松尾寺方面 (参加費¥3,000) …夜桜の撮影
   4/15(日)17:00 和泉北教室駐車場
   ★弁当持参。可能な方はレジャーシート等もお持ち下さい。
     ※雨天の場合は中止と致します。
 
 
  
  ◆久保惣記念美術館周辺/牛滝山方面
 (参加費¥3,000) …風景・滝の撮影
   3/18(日)14:00 久保惣記念美術館駐車場
   ★美術館内は混雑等の状況によっては自由撮影が困難なため、その場合は牛滝山のみとなります。
   ★牛滝山ではガレ場も少し歩きますので、歩きやすい靴をお勧めします。
     ※三脚やNDフィルター等は各自で準備願います。
     ※正午時点で雨天の場合は、13:00に『ミドリ電化河内長野店』に集合の上、『花の文化園』での撮影会に変更と致します。
 
 
  
  ◆神戸花鳥園方面
 (参加費¥4,000) …花と鳥の撮影
   2/2(木)
   【第一集合場所】10:00 和泉北教室駐車場
   【第二集合場所】10:30 イオン光明池店:2Fフードコート内
   ★必ず、事前にどちらの集合場所に来られるかをお伝え下さい。
   ★車1~2台に乗り合わせて現地へ向かいます。

     ※屋内施設のため雨天でも決行、参加人数3名以上で実施します。
     ※昼食は施設内のバイキングを予定。
  

2012年4月度からの会員規約の一部変更について (和泉中央教室)

 
受講生各位
 
前々より受講生の皆さまとの話し合いを重ね、特に要望の強かった通常授業欠席時の振替ルールの改正案などを中心にルール作りを進めてまいりましたが、この度、正式に運用開始となりましたのでお知らせ致します。
皆さまからいただいた様々な要望点を可能な限り公平な盛り込みつつ、所属クラスや個人事情による状況変化にも対応できるようなルール作りを心がけております。詳細につきましては別途お渡しする書面にてご確認いただくものとしますが、以下に主な変更点のみを抜粋して記載致します。
 
 

**************************

 
◆新規入会者向け特別講義の内容変更について
 
 【旧ルール】 ( ~ 2012年3月度)
 ●ワンコインレッスン (約1時間:500円×4回)→入会時にお支払い
  〔講義内容〕
   ①写真の基本原理と概要
   ②露出を決める3大要素についての基本法則
   ③ホワイトバランスとRGBについての基本法則
   ④カメラ・レンズ・周辺機材・アクセサリについての初歩知識
 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 【新ルール】 (2012年4月度 ~ )
 ●ビギナーズレッスン (約1時間:2,000円×4回)→入会時にお支払い
  ※本レッスン修了者が参加される場合には500円のみで受講可。
  〔講義内容〕
   ①光と写真
   ②カメラとレンズの基礎構造
   ③露出を決める3大要素
   ④デジタル機器と色(RGB編)
   ⑤デジタル機器と色(色温度編)
   ⑥周辺機材の基礎知識
 
 
◆月謝制からチケット制への移行について
 
 【旧ルール】 ( ~ 2012年3月度)
 ●月謝制 (通常授業:各クラス月2回)
  (木昼クラス5,000円/土晩クラス6,000円)
  ※入会時に3ヶ月分を前納、以降は毎月末に翌月分をお支払い。
  ※通常授業欠席時、奇数月を起点とする2ヶ月に1回までワンコインレッスンへの振替が可能。
  ※休会することなく12ヶ月間連続して在籍された場合、皆勤特典の対象となる。
 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 【新ルール】 (2012年4月度 ~ )
 ●チケット制 (通常授業:各クラス月2回)
 (木昼クラス2,500円×6回分/土晩クラス3,000円×6回分)
  ※参加チケットは1枚6回分、有効期限は初回使用月を含めた4ヶ月目までとする。
  ※通常授業欠席時、各レッスンへの振替申請が可能。(一部のみ追金要。詳細はチケット参照)
  ※休会・欠席なく12ヶ月間(24回)連続して通常授業を受講された場合、皆勤特典の対象となる。
 
**************************

 
 
〔追伸〕
3月度の各クラスの通常授業の際に、本改正ルールについての説明・質疑応答のための時間を取らせていただいております。あらかじめご了承下さい。